1362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

議案第48号、姫路福祉医療費助成条例の一部を改正する条例につきましては、令和6年1月1日から、こども等医療費支給対象者年齢上限を15歳から18歳に引き上げるとともに、乳幼児及び子ども等並び生計を維持する子が3人以上ある世帯子ども等については、保護者所得にかかわらず医療費支給しようとするものでございます。  以上で議案の説明を終わります。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

パソコン1台で生計を立てている人も随分と増えました。ITをいち早く使いこなせた人が仕事の面では成功したと言えます。  今後残っていく職業は、コミュニケーション能力理解力を求められる仕事肉体労働でも柔軟な判断力が求められる仕事であると予測されています。つまりAIには不得意な分野である、高度な読解力と常識、人間らしい柔軟な判断が要求される分野です。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

款農林水産業費、1項農業費、3目農業振興費事業番号0000382農業振興事業の18節負担金補助及び交付金801農業者臨時支援金の増は、物価高騰等影響を受ける農業生計を立てている方に対し、事業の継続を支援するため、臨時的に支援金を交付するため補正するものです。  なお、本年度中の執行が困難なため、令和年度に繰越しを行います。  

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

議案第19号、姫路福祉医療費助成条例の一部を改正する条例につきましては、こども等医療費支給対象者年齢上限を15歳から18歳に引き上げるとともに、乳幼児及び子ども等並び生計を維持する子が3人以上ある世帯子ども等については、保護者所得にかかわらず医療費支給しようとするものでございます。  

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

4番目に、単独で主たる生計を維持していると回答した25%のうち、世帯年収200万円未満が49%を占めています。会計年度任用職員制度が、官製ワーキングプア労働者及び家庭を生み出す役割を果たしています。9割がやりがい誇りを感じて働いているものの、具体的な要綱では、上位4位を賃金に関する要求が占められています。会計年度任用職員やりがい誇りに見合わない低過ぎる賃金をつくり出しています。

三木市議会 2022-12-09 12月09日-03号

また、条例でも市営住宅入居決定者は、独立の生計を営む入居人と同程度収入のある連帯保証人を連署した請書を提出することが求められています。 生活に困って市営住宅に入居できないことがないようにすべきであると思いますが、市の方針についてお尋ねをいたします。 以上、1回目の質問といたします。 〔総務部長石田寛登壇〕 ◎総務部長石田寛) それでは、私のほうから、一般質問で2ついただいております。 

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

世帯の主たる生計維持者が扶養する人数に応じて異なっていますが、おおむね年収700万から780万円以上の家庭所得制限を超えることになり、これは子育て中の家庭の4割程度を占めるそうであります。 東京都23区は、来年度から高校生まで全額助成をするそうですが、仮に撤廃するのであれば中学生までだろうと考えます。本市は市立高校がありませんし、市の守備範囲義務教育と考えるからです。

芦屋市議会 2022-09-09 09月09日-04号

次に、ひとり親家庭への支援は、毎年8月に実施する児童扶養手当現況届の際に、直接対面で生計方法、養育費就労家族状況等をお伺いし、生活状況の把握を行っております。 相談支援体制は、母子・父子自立支援員を配置し、経済的支援情報提供やハローワークと連携した就労支援相談内容に応じて関係機関へつなぐなど、ひとり親家庭経済的自立と安定した生活のための相談窓口子育て政策課に設けております。 

芦屋市議会 2022-06-27 06月27日-05号

当局からは、地方税法の一部改正に伴い、関係条文を整備するもので、主な改正内容としては、まず、個人市民税では、給与所得者または公的年金等受給者扶養親族等申告書について、所得割納税義務者生計を一にする配偶者で、退職手当等を有する一定配偶者については、氏名を記載し申告することで住民税申告を不要とするもの、また、上場株式等配当所得等については、課税方式所得税と一致させる所要の措置を講じるもの

香美町議会 2022-06-16 令和4年第133回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月16日

そういうことを親子で話したり、おじいさん、おばあさんに教えていただいたり、そういうことを進めてくる中で地域への愛情や自分のうちが携わってきた産業を担い手として後継者になろうかとか、そういうような意識も醸成する部分が大きいと思いますので、これは、拡大して言えば、将来的にUターンやIターンを目指す若者回帰で、香美町に生まれた子どもたち香美町でまた生計を賄っていただけるような取組にもつながるという思いがございます

篠山市議会 2022-05-31 令和 4年第123回水無月会議( 5月31日)

このたびの改正は、令和3年8月10日、人事院が行いました国家公務員一般職職員給与につきまして、期末手当支給月数を引き下げる勧告を受けまして、本市におきましても、「職員給与は、生計費並びに国及び他の地方公共団体並びに民間事業従事者給与その他の事情を考慮して定めなければならない」とする地方公務員法第24条の規定により、これまでから人事院勧告に基づき、賃金及び労働条件の改定を行ってきたところでございまして

姫路市議会 2022-03-29 令和4年第1回定例会−03月29日-07号

議案第45号、姫路国民健康保険条例の一部を改正する条例につきましては、今月14日の厚生労働省通知により、本年4月1日から令和5年3月31日までの間に納期限がある令和年度分の国民健康保険料減免を行った場合に、当該減免に要する費用が特別調整交付金対象とされたことに伴い、新型コロナウイルス感染症に感染したことにより保険料納付義務者の属する世帯生計を主として維持する者が死亡し、もしくは重篤な傷病

宝塚市議会 2022-03-14 令和 4年度予算特別委員会-03月14日-02号

非常に素朴な質問をいたしますが、市内で林業生計を立てている人など存在するんでしょうか。片手間に小遣い稼ぎ程度になっている人は除いてお答えいただきたいと思います。 ○大川 委員長  藤田農政課長。 ◎藤田 農政課長  2020年の農林業センサスによりますと、林業就業者数は1人から3人ということになっております。

三木市議会 2022-03-09 03月09日-03号

対象者未婚かつ未成年の場合は、対象者生計同一の親権者全員所得額合計が400万円未満未婚かつ成年の場合は、対象者所得額が400万円未満、既婚の場合は、対象者とその配偶者所得額合計が400万円未満となります。助成対象となる補正具は、医療用ウイッグ乳房補正具です。助成額は、医療用ウイッグ上限5万円で、1人1台です。乳房補正具のうち、補整下着上限1万円です。

三木市議会 2021-12-23 12月23日-05号

この給付金は、扶養家族配偶者子ども2人のモデル世帯の場合、主たる生計者の年収が960万円以上は対象外とする所得制限があります。国の基準では対象外となる世帯にも、独自の財源を用いて給付する自治体もあり、政府は自治体が独自で財源を確保し給付することを止めるものではなく、そうした自治体が出てもいいと述べています。

宝塚市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-06号

所得要件対象となるのは、御指摘のとおり、保護者のうち生計を維持する程度の高い者でありますので、世帯合算での所得が反映されないということで、不公平感や不満というのを持たれている方もおられるというのも認識しておるんですが、国の制度設計であり、やむを得ないものと考えております。  以上です。 ○三宅浩二 議長  北山議員

香美町議会 2021-12-16 令和3年第130回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年12月16日

確かに、今議論でもありますように、主に生計を維持する人ということになっていますので、現在の児童手当制度自体も、それが今現在の共働き世帯になかなか合致しないというようなことがあって、所得制限にかからないまでの夫婦の所得であれば給付になりますが、片方の親御さんが所得制限にかかるという場合は、児童手当支給にはならない。